2014年03月31日
20周年パーティ
投稿者:MATSU
節目の20周年!
トリトンが誕生した年はまさかの3歳というね
これ以上にないくらい歴史を感じております。
今回のパーティ内容は全部僕と雪子で作りました
メーカーさんから頂いた協賛品をどの勝者にあげるか?
いや、このゲームよりこっちの方が盛り上がりそうなど!
ぬかりなくしっかりやりました
(でも、所々スライドのミスがあったのが爪の甘さ)
今回の会場も天神にあるピエトロ本店
すっかり常連さんです。
照明などが新しくなって少しリニューアル。本当はステージも作れてカラオケもできるとか。。。
この年度末の忙しい中でも大勢?のメンバーさんが集まってくれました。
お足下の悪い中感謝感謝です。
各テーブルに分かれてまずは会食。
司会進行は私、松尾がやりました。
まぁ、海のブリーフィングとかで大勢の人の前で話すのは慣れていたけど、、、、
やっぱり少し緊張するね。
淡々と進行するのは面白くない!って心中で思ってはいるけど実際そんなのできない。
トーク番組の司会の人って本当にすごいなと思う。
ツッコんだり、ひろったり、ぼけたり、流したり。。。
まぁ、何が言いたいかというと、世の中「喋り」だね。
バラエティ番組見てもっと勉強しよー。(笑)
パーティ中盤にさしかかると皆さんほろ酔いでいい感じ。
(数名できあがってる人もいましたww)
ゲームも大いに盛り上がり、あっ!という間の3時間。
楽しくて、面白くて、、、笑って!笑って!
メンバーさんの温かさを改めて感じました。
これからもカスタマーズファーストという言葉を1に置き、ダイビングサービスに徹していきたいと思います。
参加された皆様本当にありがとうございました。
2013年10月29日
南さん送別会
今回は11月に福岡を離れる南さんの送別会


ということで20人以上の加圧会員さんとメンバーの皆さんが集まりました。
ダイビングより月例会の方が参加率が高いMさん。(笑)
ベテランダイバーJさん。
パラオへ3回も行ったことがあるDさんに、今秋のトリ沖に参加あされるCさん
と、そのお友達(^^)
同じくトリ沖初参加のNさんご夫婦。
YさんはCカード授賞式の時
「魚の見分け方SP」を「魚の磨き方SP」と聞き間違いずっと困惑してました。(笑)
魚の磨き方SP・・・・・
Yさん、サイコーです

そして今年、ライセンス取得したSさん
本日加圧初体験のGさんと、加圧ベテランMさん(^^)
トリトン歴の長いHちゃん。
仲良し2人組のMさんとSさん。
フレッシュな顔ぶれが揃いました

こんなにも大勢の方に見送られて南さんも幸せ者だな♪
初めましての方もたくさんいたけど皆すぐに仲良しになり
連絡先を交換している人達もいました。
こうやって、交流が広がっていく。
実にすばらしい♪
楽しい2時間はあっという間。
最後は南さんの挨拶で締め
「皆さん今までありがとうございました。
また、福岡に帰ってきた時はよろしくお願いします。」
うぇぇぇぇ~

南さん!
東京でも羽ばたいて下さいね
応援しています。
恒例の全員集合写真でSee You


2013年04月21日
加圧メンバー月例会
日頃加圧トレーニングでご愛顧いただいている
メンバーの方と初めての月例会です

会場は博多駅近くの「在」
ここ、初めて行きましたが

相当いいですね

お店の雰囲気、作り、スタッフ、何もかもがお洒落でした

スタッフは関係ないか?笑
野菜中心のメニューばかりで、出てくるもの出てくるものにパプリカが
のっています

風味をつけるため?それとも飾り付け?
そして、ドリンク

なんと期間限定で超濃厚野菜ジュースが飲み放題

最初、興味本位で試飲したんですが・・・・
これが大当たり


激うまっ!鬼うまっ!ばりうまっ!
中でもこれ。

さつまいも&バナナ
数多くあるジュースの中で自分はこれしか飲んでなかったです。
他にも、ホウレンソウ&キュウイやトマト&アップルなどがありましたよん
出てくる野菜も鮮度100%っていうんじゃないか!っていうくらいはシャキシャキ
まじ、うます

2時間という中で、かなり色んなの食べたんですがそれほどカロリーは
高くないと思います。
なぜなら?
全ての食事にパプリカが入ってたから

参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
とても楽しかったです


2013年03月18日
3月・月例会
久しぶりの月例会~
今年で19周年を迎えるトリトン。。。
来年は遂に20周年。。。
トリトン成人式

こりゃあ盛大に祝わないといけない!!
の、前にまずは19周年おめでとう~
というテーマがあった今回の月例会


20名近くのゲストが参加されました!!!
おーるだーな方からフレッシュな方まで!!
あちこちで、笑い声がとびかっていましたよ!!
今月末にKOYUKIさんがインストラクター試験を受けるので
その激励も今回兼ねています!!
あっ!という間の2時間。
楽しかったです(^o^)

2013年02月02日
月例会in佐賀
今日の月例会は、何と『SAGA』

佐賀出身・佐賀お住まいの方が多いトリトンメンバーさん。
何か縁があるんですかね

ってことで、これは私たちが行こうじゃないか~

と今回の月例会が企画されました(笑)
お店の手配をしてくれたSさん

本当にありがとうございました(^^)
しかも今回、福岡お住まいの方たちもはるばる来てくださいました

佐賀メンバーのみなさまが親しまれている証拠ですね

まずは皆で乾杯

個性の強すぎるメンバーさんが多くて終始爆笑

カメラを向けるとこの通り

さっちゃん・・・顔ひどすぎ・・・(笑)▼
Sさんは、メッセージを書いたリボンを振りまわして駅でお出迎えしたそうです

さらに、今回はおめでとうが3つもありました

まずは、Kさん!Cカード取得です

といってもだいぶ前に届いていたのですが・・・

ようやくお渡しできてよかったです

続いて、Yさん

祝50本です


100本目はぜひご一緒したいですね~(^^)▼
最後にSACHI

おそらく今回が最後の月例会だったのかなぁ

とっても喜んでいましたよ

最高に盛り上がった月例会in佐賀

また絶対に開催しようと思います

次は私も2次会行くぞ~

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました


2012年12月16日
ドォーモ主催・バブルリング島根ツアー
まだハッさんがいる頃スタートしたこの企画!!
当時はまだウエットスーツでプールに行き、バブルリングを披露していました。
でも時代は進化し、浮力を無視した水平バージョンのバブルリングへ。
まずこんなの誰が考えたの?

そしてこのパフォーマンスに目をつけたKBCさん。
タレントさんがオープンのCカードをとり
アナウンサーが潜水士!Cカードをとり。。
シロイルカがいる水槽にダイバーが入って一緒にバブルリングをする。
という目標を達成するために

更に、月日が流れるにつれてスケールがでかくなっていきました。。。
プールでの放送が反響をよんだそうです!!
TVの影響ってすごいですね

そして、先日その本番を迎えたました。

・ ・ ・ ・ ・ ・

っていう情熱大陸みたいな固いナレーションはここまでにして

レポートに参ります。
当日の集合時間は朝の4時30分
4時30分??????
絶対に起きれないだろうと思い僕はあえて一睡もしませんでした。
俗にいうオールっていうやつ??
そして、時間通りKBCへ

さすがにこの時間は誰もいないんだろうな~なんて思ってた。
ところがどっこい。
現れるわ。現れるわ。お茶の間の人たち

この業界ってすごいなーって普通に思ってしまった

関心してると今回の主役

大雅さんとKOYUKIちゃん登場。
時間帯を無視したテンションにちょっとビックリ。笑
さすがですね

島根のアクアスという水族館まで片道約6時間!!
その間も車内でライトを照らしながら撮影。
忍びねぇな~

ちょっとまぶしかった

長旅を終え、いざアクアスヘ

エントランスを通ると早速アクアスのメインキャラクターシロイルカが
お出迎え。。
もちろんポスターとしてですよ。笑
大雅さんやる気ポイント上昇中

館内のスタッフさんと1日のやりとりをしたあと
早速お目当てのシロイルカちゃんへ。
多分みなさんは
「シロイルカって可愛いんだろうな~」とか
「シロイルカ見てたら癒されそう~」などを思っている方々も多いかも
しれませんが、
ここはすいません!!その期待裏切ります。
まぁーーーーーーーーじでかいっすよ!!
はんぱないですよ!!!!!
一瞬ネッシーかと思いました。
クジラかと思いました。
幻覚かと思いました。
しかもこれはガラス越しですからね
これを水中で見たらもっとでかいはず

ぶったまげ~

この時は確実に、大雅さん、KOYUKIちゃん、ディレクターさん
カメラマンさん、音声さん、TAKAさんより・ ・ ・
僕が一番いいリアクションしたはず

KOYUKIちゃんも一眼片手に大興奮

イルカショーなどを見た後はお昼ご飯

近くのレストランへGO×3

途中にくり抜き顔写真があったので3人でぱしゃり

さぁ午後からは本番前の練習です。
野球の試合でいったらシートノックみたいな感じのやつです。
実際にイルカがいる横の水槽で大雅さんはひたすら
バブルリングの練習をします。
TAKAさんも一緒に入ってアドバイスや動画撮影をしていました。
練習が終わった後、少し自由時間があったので
TAKAさんと少し館内を周りました。
日頃見かける魚から、めったに見られない魚まで
色々見ることができます。
中でもこの巨大水槽にはトビエイ、シュモクザメ、ネコザメなど
大物生物がたっくさん
僕個人的にはイルカの水槽よりこっちの方に入りたかったです。
さぁ、そして本番の時間が刻一刻と迫ってきました。
ドキドキ
こおゆう時はアメリカのドラマ『24』のBGMがぴったり
そして本番・ ・ ・ ・ ・ ・
フフフフ

エェェェェェ~

おぉぉぉぉぉぉ~

まじで~

うそ~ん

詳しい内容は2月の放送をご覧下さい

そして無事1日の行程が終わりました。
眠たかったけど!!
きつかったけど!!
緊張したけど!!
めっちゃ楽しかったゼッーーーーーート

2012年12月03日
月例会(忘年会) リポート
「なんでこんな日(12/1)に組むと

と多くのメンバーに言われながら開催した今年の忘年会。
本来ならクリスマスパーティというかたちでもっと盛大に行う予定でしたが、
予約をいただいた人数はわずか20名…
他の忘年会や月初のお仕事の都合で参加できない方がほとんど。
この人数では当初予定していた大きなパーティ会場を抑えることができず、
またパーティやフォトコンをしてもおそらく盛り上がらないだろう…
ということで、不本意ながら急きょクリパから忘年会に変更しての催しとなりました。
「さあ、そろそろお時間なので乾杯しましょう」
と言ったときの来場者が7名くらい。
静かなスタートに、
「一体、このあとどんな展開になるんだろう

とかなりあせりました。
でも時間が経過するに連れて、遅れてお越しの方で会場の席は埋まっていきます。
当然、人数が増えていけば、会場は賑やかに。
1次会が終わる頃は、飛び入り参加のゲストも多数来場し、
会場に入れないくらい大盛況となりました

2次会はさらに人数が増えて、かなりヒートアップ。
メンバーBさんのバースデー祝いも重なって、
めちゃくちゃ盛り上がりました。
私は久しぶりに「一気飲み」をしました(命じられました)。
クリパが開催できなかった罰?として…

焼酎水割り(か、ロック)をジョッキーで。
47歳の初老に何て事を…

その日は大丈夫だったのですが、
翌日はかなりの二日酔い。
お腹をすっかり壊してしまい、今も下痢が続いています。
でもホントに楽しい宴でした。
お忙しい中ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました


2012年10月27日
10月月例会
今回は2012年にオープンのライセンスを取得された方、体験ダイビングをされた方のみの
参加です


ここでちょっと豆情報・ ・ ・

2012年にトリトンでオープンを取った人で、
どの月が一番エントリー数が多いのかというと・ ・ ・
え~・・・・
やっぱり8月です。
更に更に

今年受講された方々の中で何らかの月謝に加入してくれた率は・ ・ ・ ・
65%です

いや~嬉しい限りです

という情報を伝えたところでリポートに参ります。
場所は大名の天天!!
お店の構造がすごく複雑でした。
みなさん続々と集まり。
乾杯

席が横長いのでどうしてもこのような写真しか撮れません

もちろんみなさんとは初めての晩酌。
(ちなみに僕はハンドルキーパーです。ww)
普段は講習する側なんですが、みなさん社会人としては大先輩なので
こおゆう場では逆に僕が講習を受けました。
仕事について、お酒の場の飲みにケーションについて、女について・ ・ ・ (笑)
あっ!という間の2時間!
とても楽しかったです(*^。^*)
さあ、いよいよ次回の月例会はクリパです


2012年09月16日
ラフティング初体験♪
はっさんが帰国する前日に、熊本まで
スタッフ4人でラフティングに行ってきましたぁ

はっさん、それ逆だよ

最初は乗り気でなかったはっさん。
駐車場で待ってる発言してました(笑)
4人ともラフティングは初体験

流れは体験ダイビングと似た感じ。
いつもは提供する側の私達がこの日は提供される側。
見ていて勉強になりました

まずは記念写真から

みんなで協力しながら漕いで行きます

はっさんと2人で

全然漕がない(漕げてない)私にはっさんが『VIPネ!』と一言・・・

途中、高い岩から飛び込めるポイントがありました

これがけっこうな高さなんです

高いところが苦手なTAKAさんとはっさんはパス。
MATSUがジャーンプッ

私もジャーンプッ

はまぐりの形をした石で集合写真

この上で写真を撮るとずっと良い関係でいられるそうです

さらに漕いでいくとターザンポイントへ到着

TAKAさんもこれなら行けるだろうと参加

はっさんはカメラ係りです

TAKAさん
KOYUKI
MATU
1回転してとリクエストしたら本当にしてくれました

はっさんは激流の中も落ちずに進むので
バランス感覚が良いと現地スタッフさんもびっくりしていました

その激流に自ら飛び込むMATSU

一瞬で流されます。。
ゴール地点でまたまた記念撮影

この後、みんな後ろに落とされました(笑)
初めてのラフティング楽しかったです

特にはっさんが一番楽しんでいたので嬉しかったです!
最後にはっさんと楽しい思い出ができて良かったです。
またみんなで行きたいですね

現地ショップさん、ありがとうございました


2012年09月16日
納涼パーティ
ちょっと遅れましたが、8月の納涼パーティのリポート書きます。
ハッサンが香椎の花火大会をぜひ見たいという願望から行われた、このパーティ

SACHIもメンバーのCHARAさんに着付けしてもらい、「まぁお綺麗」
SACHIは学生時代から周りに綺麗、可愛いという声が多々ありました(^^)

KOYU・ ・ ・ ・
ん?誰だこのこんがり焼けた女性は?(笑)

ピチピチの20未満の女性が浴衣をきてフィンを持って写真。
うん!斬新な発想にgood

みんなで花火を見たんですが、人の多さにビックリ!!
トリトンの前も日頃は人が少ないんですがこの日は違いました。
来年、ハッサンがお店の前でタイ料理を作ってくれたら面白いだろうな~

打ち上げの場所は、香椎駅前の居酒屋


続々と参加者が集まり、あっという間に皆集合

花火大会で一杯やったという人が多かったため、ハイテンションのままスタート

各テーブルの集合写真





途中ハッサンとまっちいさんがずっと練習していた花を熱唱(^^)


最後に皆で記念写真(^^)
少し反射して全体的に暗いのですが、みんな同じダイバー。
こんがり焼けてるみたいでいいと思います



2012年07月24日
サマーパーティ☆
7月の月例会レポートです

(写真がないため文章中心です

今回はサマーパーティということで貸し切りを予定していたはずが
参加人数が少なかったため中止になりました

でも、とても楽しい月例会でしたよ~

今回の月例会の大半は今年オープンを取得された2012年度メンバーばかり

まずは乾杯から

わたしがスライドを用意していたのですがMATSUが完全に忘れてて使いませんでした(笑)
頑張ったのに

で、今日の主役はSACHI&ハッサンです

2人とも楽しんでいたので良かったです(*^。^*)
終盤にはクイズもしました

これもMATSUと二人で考えました

接戦の結果、Cさんが見事1位

新メンバーさん&人数も少なかったのでどうなるかなと思っていましたが
想像以上に盛り上がっていたので安心しました


最後に集合写真です

またご参加くださ~い(*^_^*)

2012年06月24日
女子会★
今日はトリトンの月例会でした

しかも女子会ということでワクワク(〃´∀`〃)
お店もいつもの月例会では来れないだろう場所にしましたよ~

迷われる方もいれば、かなり早く着いていた方も・・・(笑)

メンバーは、スタッフ入れて8名です

もはや月例会というよりプライベート飲みな感じですね(笑)
みんなでお話しできましたぁヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
少人数の良いところです

今日のおめでとうは二つありました

一つ目は、CさんのPPBのCカード取得です


二つ目は、SACHI内定祝いです

で!ここでサプライズ!
じゃじゃ~ん


love

事前にお店の方にお願いしていたのです

ホントは花火がついていたんですが間に合わず・・・

ここでさらにサプライズ!
TさんがSACHIに内定祝いのプレゼントを

さらに何と私にまで50本記念のプレゼントを



中を開けると・・・マグカップがぁぁ

わたしたちのイメージに合わせて選んでくれたそうです

ホントにびっくりでした


一次会が終わり二次会へ(●´・∀・`)ノ
もちろん全員参加です(笑)
私の元バイト先であるカラオケへ行きました

ここでの盛り上がりは半端なかったです・・・
普段の月例会であそこまでハイテンションにはなれませんね。笑
写真がないのが残念ですが、ご想像にお任せします(*´・∀・)*´-∀-)
女子会ホントに楽しかったです~

このメンバーでダイビングも行けたらいいなと思いました

みなさん、お疲れ様でした


2012年05月27日
ビーチクリーンアップ 2012
今日は毎年恒例のビーチクリーンアップ。
この行事があったら夏が始まったという感じがします。
昨年は大雨で中止になったけど、
一転、今日は朝から快晴、ベタ凪。
絶好の清掃&ダイビング日和です。
女性陣は日焼けを気にしながら清掃していました。
今年もビックリするくらいのゴミの数。
おかげで海岸がとてもきれいになりました。
この夏もホントに気持ちよく潜れそうです。
トリトンから今年も多くのダイバーがこのイベントに協力いただきました。
中にはダイビングはせず、ただ清掃のみ参加という方々も…
ありがたいことです

清掃後にみんなで集合写真。
この画像は時期PADIのHPでも掲載されることになっています

清掃後は休暇村の前のビーチでランチタイム。
今日は弘漁協さんの売店で名物サザエ飯弁当を買ってきて、みんなで食べました。
KOYUKIが作ったワカメスープも美味しかったです。
あのコリコリしたワカメもその売店で買ってきたものなんですよ。
今までのビーチクリーンアップでは清掃後にバーベキューをしていましたが、
今年は地域にお金を落とす目的で、サザエ飯とワカメスープにしました。
お金を落とす…
あまりいい表現でないかもしれないけど、その行動は大切だと思います。
ダイビングが地域活性化につながれば…
今日は福岡のダイビング協会に加入しているショップさんと合同で実施しましたが、
トリトンは今後も単独でビーチクリーン活動を積極的に行なっていきます。
そして志賀島の地域の皆さんと一緒に海を大切にしていきたいと思います。
ちなみに過去数年間のビーチクリーンアップのときのブログです▼
よかったらご覧下さい

2010
2009
2008

2012年04月04日
送別会★
お待たせしました

MARINAさんの送別会レポートです

この日は、なんと

60名以上の方たちが来てくださりました

これは、トリトン10周年記念パーティーに迫る人数だそうです・・・
MARINAさん、さすがです








みんなとっても楽しそうですね~


MARINAさんへメッセージのプレゼント

みっちーさんが作ってくださいました

本当にありがとうございます

私、最後は号泣でした

まだまだ書きたいことはあるのですが、このへんにして・・・
MARINAさん

5年間お疲れ様でした

みんな、いつまでもMARINAさんの味方です


2012年03月10日
3月★月例会リポート
今回は新人スタッフKOYUKIの歓迎会を兼ねて、
ちょっと小さなお店を貸し切って開催しました

人数が揃ったところで、
KOYUKIの自己紹介タイム

なんと、
KOYUKIと同じ大学でさらに同じ学部の卒業生のメンバーの方もいらっしゃいました


こんなところで、先輩・後輩に出会うなんて

いや~世間は狭いです

さて、話も盛り上がってきたところで、
今度はMATSU主演((笑))のパラオツアーの動画上映

後編は初上映でしたが、
なかなかの盛り上がり

そして、隅で恥ずかしがるMATSU

次の主演はKOYUKIかな~

皆さん、どうぞお楽しみに


2次会は、KOYUKIのバイト先へ

カラオケで~す


盛り上がり過ぎました

飲みすぎ…ではなく、笑い過ぎでお腹が痛かったです

参加いただいた皆さん、
ありがとうございました

ついに私が参加する月例会も次回4月1日でラストとなりました

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています


2012年02月22日
2月☆月例会
久々の平日☆月例会

年に数回企画しますが、
人数が少なくて中止になることも。。。
しかし、
今回はなんと20名近くの方にご参加いただきました

平日休みの方が多かったので、
「海で会いましたね~~

などなど、共通点も多く、とても賑やか

場所もMATSUのバイト先だったので、
MATSUはトリトンのスタッフなのか・・・
居酒屋のスタッフなのか・・・とても忙しそうでした


自慢の串も美味しかったです

今回参加いただけなかった方は、
ぜひプライベートでも行かれてみて下さい

いつものCカード授賞式も、盛大な拍手

そして・・・
今日のサプライズイベント

Happy Birthday

KENくん


本日の参加メンバーSさんのお勤め先のケーキ屋さんのチョコケーキでお祝いです

ケーキも絶品


KENくん、おめでとうございます

2次会は、
皆さん次の日お仕事・・・ということもあったので、
少人数でかんぱ~い

MATSUの話でとても盛り上がりました

私が参加できる月例会もあと2回

ちょっぴり寂しいですが、
みなさんといろいろ語れるのを楽しみにしています


2012年01月22日
~2012~★新年会☆
場 所:ピエトロセントラーレ
新トリトンを祝うべく!MARINAさんの挨拶も兼ねて、
ピエトロセントラーレで新年会「パーティー」を行いました

皆さんぞくぞくと時間通りお集まりいただき
進行もスムーズに!
まずはMARINAさんの挨拶!!
とってもキュート

MARINAさんに続き、僕も!!
上手く喋れたかな?
とても緊張しました!汗
SACHIも一生懸命喋っていました

スタッフの挨拶が終わった所で、IGUさんと共に・・・
乾杯~


みなさんお酒を片手にいっぱい語ってました

僕も色んな方とお話ししていると、趣味の話しや出身地の話し
もちろんダイビングのお話し

おもしろかったぁ~!!!
あちこちでえ撮影会

みなさんほどよく酔ってきたところで、
目隠し器材セッティングゲーム!!
ということで、一回戦は
スタッフ対決☆僕VSMARINAさん
うん!
勝てるわけがありません

負けず嫌いの僕が、
負けたことに全然悔しがらないのは久しぶりでした!!
二回戦は
みっち~さんVS BANさん!
みっち~さん負けてとても悔しがってました。
KENさんも参加!!
次の機会でまた行なう時は、誰にも負けない速さを
身に付けておきます!!
そしてフィナーレ・・・
TAKAさんが言っていました!!
今年のトリトンは今のソフトバンクに似てる!
主力「MARINAさん」が抜けて、残ったスタッフが頑張る!!
MARINAさんが4月1日で抜けるということで期待されているのは
わかります!!TAKAさんの期待を裏切りたくないです!
みなさんの期待を裏切りたくないです!
今のMARINAさんのようになるのは、まだ先だと思うけど、
僕は僕らしく頑張っていきたいと思います

皆さんこれからよろしくお願いします

トリトンのブログなのに僕個人のブログみたいになってる!笑
パーティーで気づきました!
みなさん意外とブログを呼んでくれているんですね!!
Mさんこの記事はうまくできているでしょう?
2012年、みなさんにとってトリトンにとっていい年になりますように

なんていい写真なんだ

2011年12月18日
12月・忘年会リポート
毎年恒例の会場を貸し切ってのクリスマスパーティではなく、
今年は忘年会ということで、
居酒屋の座敷に20名ほど集まっての開催でした

今回は、新スタッフのお披露目会も兼ねていたので、
MATSUとその後輩で週末にバイト中心で来てくれるSACHIの挨拶も交えつつ、
各テーブルでワイワイ盛り上がりました

最初はちょっぴり緊張気味の
MATSUとSACHIでしたが、
みなさんとお話しするうちに、あっという間に馴染んでいたようでした


ホッと一安心です


ご参加いただいた皆さん、
ありがとうございました

なお、来月はピエトロを貸し切っての盛大な
ニューイヤーパーティを開催します

1月21日(土)を予定していますので、
ぜひたくさんの方にお集まりいただければと思います

お待ちしております


2011年11月27日
11月・月例会
今回は、本格タイ料理レストランでの月例会


夏のHAっさんとの思い出を語りつつ…というサブテーマでしたが、
なんと今回の参加者の半数以上は今年のメンバーのみなさんでした

初参加、という方も多い中、
ちょっぴり緊張気味でスタート



しかし…みんな同期ということもあり、
すぐに意気投合

そして、ここのタイ料理も美味しい

各テーブル、ワイワイガヤガヤ・・・とても盛り上がっていました

後半は、
ビールの一気飲み…(※まねしないでください)
などで、かなり体育会系のノリで盛り上がり…
なぜか〆はトムヤンクンの一気飲み、、、


TAKAさんも頑張っていました

ということで、盛り上がり過ぎた月例会、
集合写真を撮り忘れました

帰り際にちょっとだけ


写っていないみなさん、、、ごめんなさいm(_ _)m
さて、今回の月例会もこれで終わりではありません


二次会はカラオケ~~


これまた大盛り上がり


あの“風”キョーレツでした

ぜひまた皆さんとご一緒したいです


今回参加いただいた皆さん、
ありがとうございました

12月はぜひ潜り納めにいらして下さいね


2011年09月28日
ホークス応援ツアー in ヤフードーム
投稿者 TAKA
今日はメンバーの皆さんに日頃の感謝を込めて野球観戦へご招待

優勝へ一直線のホークスを応援しにヤフードームへ行ってきました

参加者は私を入れて8名。
皆さん、仕事帰りにそのままドームへ。
ホームが近くに見えるなかなかいい席を連なって応援しました。
試合はホークスのワンサイド・ゲーム。
ホークスが強いのか、日ハムが弱すぎなのか…
もう途中から緊張感がなくなり、試合もそっちのけで、
参加されたメンバーのみんなとおしゃべりばかりしていました

「TAKAさん、誰からか知らないけど、よくこんないい席のチケットを8席ももらえましたね。」
「あの~、もらったんじゃなくて、ちゃんと買ったんですが…

一人残って遅くまで仕事をしているMARINAに悪いと思いながら、
ビールを何杯も注文して飲みました。
ビール売りのお姉ちゃんがかわいかったからです

試合終了。
スコアは10 VS 1
ホークスが大勝。
勝利の花火を見て帰りました。
優勝マジック5に。
いよいよ優勝も目前ですネ。
帰りに集合写真を撮ろうと思ったのですが…、
忘れました


勝利の美酒に酔ってたからです

