スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年05月31日

ブログのお引越し

日頃からトリトンデイリィをご愛読ありがとうございます。
当ブログは2007年1月~2014年5月まで実に6年半もの歴史を刻んできました。
これだけの長い期間、ほぼ毎日投稿してきたことに、感慨深いものを感じます。
これまでいろんな海に潜り、多くの画像をサーバーにアップしてきました。
そして一つのブログでアップできる使用容量がついにMAXに達しましたface11
よって「トリトンデイリィ」は6月から他のアドレスにて投稿することになります。
もし当ブログをお気に入りなどに登録されている場合は、
お手数ですが下記のアドレスにて登録変更をお願いします。
新しいブログになっても、これまでと同様毎日楽しくアップしていきたいと思います。
今後も「トリトンデイリィ」のご愛読、よろしくお願いします。

◆新アドレス
http://diving.yoka-yoka.jp/



  

Posted by トリトン at 01:00Comments(0)今日のできごと

2014年05月29日

タレント小雪ちゃんと

投稿者 TAKA

今日はとってもいいお天気。
絶好のダイビング日和。
そんな日に昨年の11月から延び延びになっていた撮影をすることができました。
モデルはドォーモでおなじみ、タレントの小雪ちゃん。
プライベートではトリトンでCカードを取られたダイバーですface02
トリトンのイメージキャラクターとして、HPにこのあとたくさん登場します。







さあ、編集がんばらなきゃ。
しばらく睡眠不足が続きそう・・・face11


あ、そうそう、店内シーンでは隣の八百屋のK本クンも撮影に協力いただきました。

帰るときに、お礼の挨拶をする小雪ちゃん・・・




K本クン、今日は仕事中にありがとねー。




そして今日はサポートで来てくれたヒデさんが、
準備に、盛り上げ役に、大車輪の活躍でした。
小雪ちゃんからも
「ヒデさん、最高っ!」と好印象!

ヒデさん、今日はホントに感謝、感謝ですface02












  

Posted by トリトン at 16:23Comments(0)今日のできごと

2014年05月27日

もうすぐお引越し

投稿者 TAKA

タイトルを見て、

えっface08!?  と思った方もいたはず。

でも引っ越しするのは店舗ではありませんicon103

このブログです。

先日も言いましたが、画像をアップする容量がもうすぐMAXになるからです。

そうなると、まったく画像のない、文書だけの「トリトンデイリィ」になってしまいます。

”今日の志賀島は沖縄チック。海が青々して最高にきれいでしたicon12

"今日はとてもレアなウミウシを発見しましたよ。一見海藻に見えるけど、これも立派なウミウシなんです。”

”恋の浦のロープにいるタツノオトシゴのお腹がこんなに大きくなりました。もうすぐ産卵ですねー”

なんて感じでface16

皆さん、文書を読んでイメージをするみたいな…

うん、やっぱり画像って大切ですよね…

話は変わりますが、

先日延期になったタレントの小雪ちゃんの撮影があさってになりました。

天気予報を見た感じ、今度は予定通り撮影できそうです。

で、その日、店内で撮影するとき、

トリトンの隣の八百屋の青年〇〇クンもモデルになってくれることになりました。

ヒゲの似合う彼は,

精かんな面持ちの中にまだ童顔な部分もちょっと残っているイケメンです。

小雪ちゃんとのツーショットはきっといい絵になるはずicon100

え、〇〇クンが気になる?

画像が見たい?

いいえ、今日は画像をアップしません。

どうぞイメージして下さいface15



  

Posted by トリトン at 15:21Comments(0)今日のできごと

2014年05月26日

物騒な世の中

投稿者:MATSU

連日、AKBの刺傷時間がニュースで報道されていますね。
「AKB今後活動停止?」

「崩壊寸前!」

など、メディアから言われてますが・・・・
物騒な世の中っすね~

憧れのアイドルと、超近距離で喋れて、なおかつ握手ができるという夢の時間帯にこんなことが起きるとはなぁ~
怖い怖い!

今日は朝から店内業務icon81
クニトミにタンクチャージ行ったり、Goodayに買い物いったり、車の点検に行ったりと、
ほぼ外に出ていました(^O^)

帰ってきたのが16時30分。
と、同時にAさんとTさんがご来店!ナチュラリストの学科スタートです。

魚の見分け方で名前を憶えてナチュラリストで生態を学ぶ!
PADIの王道コースですね



さぁ、明日明後日と私カツオはお休みです
久しぶりに小鳥でも撮りに行こうかニャ~icon207


  

Posted by トリトン at 20:08Comments(0)今日のできごと

2014年05月23日

海中清掃

投稿者:MATSU

今日は暑かったなぁーicon10
もう、半袖、水着、ギョサンのパラオstyleが定着しました。
海も、お店も、イオンも全部パラスタ!
この格好に慣れるともう、夏に長ズボンはけませんバイ。

でもまだ水温は20℃前後だからドライの下のインナーはしっかり着こまないといけない!
地獄・・・・・
汗なのか、水没なのかわかりません。
昔から匂いに敏感なだけにこの時期は気になります。
でも、ドライの中をファブリーズしまくると逆効果なんですよね。
早くウエットで潜りたい~icon198

今日はTAKAさんと志賀島へ海中清掃に行ってきましたicon17
まぁ、草刈りですわ。



ボチボチ体験が増えてきつつあるので、体験コースに生えてるワカメちゃん達を刈り刈り!
昨日のうねりがまだ残っていました。
ゆ~ら、ゆ~ら
作業開始20分icon133
P1付近はすっかりフラットな状態になりました。

こんな時間はめったに設けれないので志賀島の西海岸をぶらりとドライブicon17
この道を通る度に、ここで潜れたらな~と思ってます。



さぁーて!明日明後日の週末は久しぶりにちょっと忙しいぞー(^^)
講習、ファン、体験、加圧!


充実した2日間を過ごせそうですな~


  

Posted by トリトン at 17:34Comments(0)今日のできごと

2014年05月21日

平穏な1日

投稿者:MATSU

今日はこれといって、大きな動きはありません。
本当は大人数の体験ダイバーを率いて海に行く予定でしたが、
悪海況が予測された為止む無く中止に・・・
こんなに天気がいいのに…
シュンface07

朝からのんびり店内業務ですicon80
そろそろ紫外線が強くなる時期なのでトリトンもボチボチ、テントを活用していこうと思いますicon01
今まではパラソルでしたが、今年から新たに参入させたBOX型のタイプ
浜は風が強いので飛ばされないようロープでくくるシュミレーション!
(ただ、長さを測っただけなんですけどね)

UVカットなう!



お昼ご飯を食べて、抹茶チョコを食べながらパソコンをカタカタ!
コーヒーをジュジュ。ぷは~face02
平穏だね~
ドアをあけると涼しい風が入ってきます。
これにししおどしの、カタン!

とかあるともっといんだろうな~









お~い(^o^)
お茶!




今日も店内で加圧!
一日座りっぱなしだったからちょっくら一汗流そうかね~





  

Posted by トリトン at 18:12Comments(0)今日のできごと

2014年05月19日

お役立ちムービー第二弾

投稿者 TAKA

今日は海が未開催。
午前中所用を済ませたあとは店内で動画編集に没頭しました。
で、出来上がったのがこのビデオ。

「ボートダイブ オリエンテーション」

トリトンお役立ちムービーの第二弾です。
ボートダイブが初めてという方は必見ビデオ。
これでイメージを付けたところで、
当日にボートアドベンチャーダイブを浮けたらもうばっちし☆
You Tubeで配信しているので、この夏、久しぶりのボートダイブ…という方も
ツアー前に観ておきましょう!

モデルはメンバーK子さん。
この撮影のとき、彼女にとってホントにボートダイブが初めてでした。
ナレーションはぼくが・・・

いやー、それにしても自分の声って嫌いだな~face13



PLAY



  

Posted by トリトン at 17:28Comments(0)今日のできごと

2014年05月18日

幸せの青い鳥?

投稿者 TAKA

昨日はまさかの中止。
ウェットを着てエントリー直前で。
原因不明の大うねりに襲われました・・・face14
思いっきり脱力感で志賀島を撤収。

そして今日。
HP編集のためタレントさん(小雪ちゃん)をモデルに撮影をする予定に。
でも悪海況が予想されるし、潜っても透明度は悪そうなので、
事務所と相談して、撮影を中止にしました。
朝から天気はよかったのに・・・
あれだけ準備していたのに・・・
トホホ・・・icon198

そして終日MATSUと店内業務。
来店者はたった一人・・・face13

こんなに天気がいい週末にずっと店内にいたら、
しかも退屈だったら、
ちょっと気持ちが滅入ってしまいます。
これってもしかして5月病・・・icon103

そんなとき、一羽の小鳥が店内に舞い込んできました。

「うわーっ」 っとMATSUが大きな声を上げます。
彼は鳥が苦手だそうです。
恐る恐るおよび腰で、その小鳥を外に出そうと奮闘していますface16




よくみたら、カラダが青くてきれいな雛鳥です。




このあと無事にまた外に飛び立っていきました。
よかった、よかったface02

あの鳥が幸せを運ぶ青い鳥だったらうれしいなーface15






  

Posted by トリトン at 19:22Comments(0)今日のできごと

2014年05月17日

予想外!

投稿者:MATSU

素~晴~らし~い~あ~さが、き~た~icon64
希望~の~あ~さ~が~icon64

今日も朝からいいお天気icon01
体験ダイビングにファンダイブ!
スタッフ3人出陣の車2台という久しぶりのこのスタイル!
トリトン号jrは器材、タンク、スーツでパンパン!
松尾、滝田率いるジュニア号は一足先に白瀬到着icon16

体験4人、スタッフ3人分の器材・タンクを2人で降ろしました。
たっきーお疲れ。


一息ついて、ふと目を海の方にむけるとビックリ仰天。
目を疑いましたface07

荒れているではありませんか!icon10
しかもかなり、大きなうねりが根に当たりドッカーン!
こんな短時間でここまで変化するのか?

TAKAさんも合流して少し相談。
ん~どうしよう・・・・

【とりあえず、体験の人達と合流してくるわ!】

と行って休暇村に向かいました。
取り残された、2人



悩んだあげく白瀬で潜るのは断念しました。

全て降ろした荷物をまた2人で上まで上げます。
体験の器材は全てセッティングしていて、バラすのが面倒くさかったので背負って上がりました



まさご屋で合流すると体験のブリーフィングが既に始まっていました。







この時間を利用して先にファンダイビングのお客さんと1本目



マスク装着して、顔をつけた瞬間意気消沈icon10



透明度・・・・・1mあったでしょうか?icon103
うねりが砂を舞い上がらせてほぼ何も見えません。
TAKAさんにすぐNGサインを出しましたicon77

ここまできて、申し訳ないですけど中止です。潜れません。

Sっちさんは朝6時に起きて熊本から来ていただいただけに本当に申し訳ないです。
でも今日に限っては判断ミスしたとは思わないです。
現に、福岡を代表するショップが全て来てたし、風向きも問題ありませんでした。
自然って何が起こるかわからないですね。しかし、何で今日あんなにうねってたんだろう?
南風が吹いているというのに・・・

うねりは明日まで残るみたいなので、安全を喫して中止の案内を出しました。

何が起こるかわからない!
それが海ですね。自然ってすごい!でもそこが面白い!
何が起きるかわからないということは、白瀬にふとイルカとかが入ってくるかもしれないということですからね。
常日頃からドキドキしてるよicon102

  

Posted by トリトン at 17:22Comments(0)今日のできごと

2014年05月16日

洗濯日和

投稿者 TAKA

今日は朝からとってもいいお天気でしたねicon01
予定されていた海が残念ながらお客様の都合で中止になったのですが、
潜っていたらきっと気持ちよかっただろうなー

せっかくのお天気なので朝から洗濯をしました。
お店のタオルやユニフォーム、
ついでにMATSUの靴下も・・・face16




彼はサマーグローブを洗っていました。
もうウィンターグローブでなくても大丈夫な水温なので・・・
6月に入ったら衣替え。
トリトンの倉庫のレンタル器材も夏仕様に変わっていきます。




昼過ぎまでのんびりでしたが、
夕方前から明日の海の準備、




そして夜は加圧に、デジカメSPの学科に、
いろんなゲストが来店されて賑やかなトリトンでしたface02





  

Posted by トリトン at 20:22Comments(0)今日のできごと

2014年05月12日

さぁ、今すぐお電話を!!

投稿者:MATSU

大びき島絶好調!!
7月19日に組んでいる大びき島ツアー、もう7人集まりました。
現地ショップまでは車で2時間弱!icon17
ショップ横に港があり、利便性にも優れています。
器材洗い場、シャワーも完備。

港から大びき島までは1時間弱!と、長いんですが、実際ボート移動って苦になりませんよね。船酔いする人以外はface12
てっかてかの太陽の下、青い海と、キラキラ水しぶきは潜らなくても満足な時間帯。

大びき島の人気の一つが魚影の濃さ!
青魚から温帯魚まで多種多様の魚が生息しています。
またサンゴの群生もあり、辺り一面をサンゴ地帯のところは癒しポイント!

2ボートで27,000円
残る枠はあと1つ!
梅雨明け、トップシーズンの大びき島へ、サンオイル塗っていざ出陣といきましょうface16
さぁ、この投稿をご覧になったいる方。今すぐお電話を。早いもの勝ちでっせ~icon100



過去の大びき島ツアーは全て満員御礼face02







  

Posted by トリトン at 19:36Comments(0)今日のできごと

2014年05月09日

今日も店内で加圧トレ

投稿者 TAKA

今日は海が入っていなかったので、朝からレギュのオーバーホールに徹しました。
日中、いいお天気だったので、MATSUは車清掃に汗を流していました。

さて夕方からはいつもの加圧トレが店内で始まります。
今日のゲストはNちゃん。
もう半年近く続けてくれています。
始めたころに比べたら体力も筋力もかなり付きました。
本人いわく、全速力で自転車通勤しても息が上がらなくなったとのこと。

今日はMATSUが担当です。
まずトレーニングの前に血圧を測ります。




そのあとストレッチ。




で、このあと腕にベルトを巻いて、加圧トレが始まります。




インターバルのあと、
次は脚に巻いて10分間。




Nちゃん、今日もご参加ありがとうございます!
なお以前にも紹介したけど、
トリトンの加圧スタジオのブログはこちらです(^。^)
よかったらご覧下さい。
Click





  

Posted by トリトン at 20:41Comments(0)今日のできごと

2014年05月07日

五月病を吹っ飛ばせ

投稿者 TAKA

皆さん、GWはいかがお過ごしですか。
トリトンは期間中4つのツアーを組み、どれも大盛況でした。
うち3つのツアーをMATSUが担当。
よくがんばった!
彼は今日休みだったのですが、さっきフラっとお店に。
なんと、ランニングの途中でしたface12
どこまで体力があるんだかface08

KOYUKIも月末締めでお店に。
GWはプライベートで岡山県まで旅行したそうです。




ぼくは3日間の南さつま横断ツアーで10ダイブしてきました。
とってもいいツアーでしたよ。
詳しくはツアーリポートで。

昨日は休みをもらい、一日遅れの家族サービス。
家族でラウンドワンに行って、
ボウリングやバトミントンやサッカーなど5時間くらいカラダを動かしてきました。
ツアーとラウンドワンの連チャンで、さすがに今日はクタクタですface14
MATSUみたいな体力はないので…face11

さて今夜もお店で加圧トレ。
ゲストの皆さんと一緒にカラダを動かして、5月病を吹き飛ばすぞーicon09





  

Posted by トリトン at 20:47Comments(0)今日のできごと

2014年05月05日

ランナーズハイ

投稿者:MATSU

へいへ~い!みなさん金週いかがお過ごし?
全力で遊んでますか?全力で潜ってますか?
残すところあと1日だよ!悔い残さずラストスパートといきましょ~face02

そして、俺もラストスパート入ります。
3日早朝からノンストップでここまできて、気付いた!
現在ランナーズハイ状態です。
あれだけ運転して、あれだけ潜ったのに、昨日の夜全然眠れませんでした。
朝は目覚ましをセットした時間よりも15分早めに起きたし、限界突破?っていうやつ?
以上にテンションも高いですicon14icon14

明日、ツアーに参加される皆さん、濃い絡みでお願いします。(笑)
2014年GW、最高の〆ツアーといきますか??

さて、昨日福岡に着いたのが・・・・・
覚えてねぇなぁー
22時前くらい?

ゲストを香椎駅前セブンで見送った後、
たっきーとフルセット3つ洗い、からの車内清掃、からの
明日の準備からの、ツアー収支計算からの、とつぎ~の~

もう、ここまできたら時間とか気にしないよね。
好きな洋楽鳴らしながらアップテンポに揺らすぜ。





日南、少し遠いけど、やっぱり海は最高ー!
南方系のお魚天国!ごはん美味しい!半袖半ズボンで過ごせる!

どげんかせんといかんばい!





そ・し・て・

今日は体験ダイビング!
朝一で志賀島へ行きましたが、まさかの荒れ荒れ・・・・
その後、恋の浦に場所を移したが、こっちもシケシケ・・・・
なぁーんでだよぉー
申し訳ない気持ちでいっぱいになった気持ちをおさえきれなくて、安全の範囲内でスノーケルしました。
Mさんは水泳経験もありフィンワークが上手!

「福岡の海って思ってたより綺麗ですね。またリベンジしに来ます」

よかったface15

お店に戻ってからは新規の対応。
来月のセブ旅行に向けてライセンス取得を目指すSさんです。


















腹減った~!!!!肉~





  

Posted by トリトン at 18:15Comments(0)今日のできごと

2014年04月30日

入国管理局へ

いつも沖縄からの長期出張を終えて感じることは、
不在中に溜まった仕事を消化するのが大変icon10 ということです。
今日もあれこれしていたうちに、もうこんな時間になりました。
あさってからGWツアーだけど、その最終準備も急いでしなくては…(*_*)

MATSUは今日、明日と連休です。
ぼくが沖縄に行っている間、海に、加圧に、一人でお店を動かしてくれました。
13連勤・・・face12
うん、よくがんばった。

これからますます忙しくなります。
今夏は助っ人ハッさんに来てほしいです。
入国管理局に今、申請手続きをしています。
どうかなー。
審査が下りるといいんだけど…




非常勤になったKOYUKIとは、出張から帰ってきて会ってはないけど、
メールでやりとりしていますよ。
月末締めの処理で明日かあさってにはお店に来るんじゃないかな。

そう、彼女が担当でこの夏も御蔵島へ野生のイルカと泳ぎに行くツアーを組むことが、
正式に決定しました。
7月の3連休です。(出発は18日の夜)
この時期は島の宿が混むため、抽選になるんだけど、
なんとその抽選に当たりましたicon100
皆さんが参加しやすい一番いい日程です。
イルカが大好きな方、ご一緒しませんかー。
ダイビングはしないので、ノンダイバーでも大歓迎ですよface02

詳細








  

Posted by トリトン at 21:17Comments(0)今日のできごと

2014年04月29日

加圧トレ専用ブログ

投稿者 TAKA

この「よかよかブログ」を使ってトリトンのブログをスタートしたのが2007年。
そろそろ使用容量がMAXに近づいてきました。
このままだとGW明けにはもう記事がアップできなくなりますface11
まあ、それだけ多くの記事をこれまで投稿してきたことになるわけですね。

で、トリトンでは、近々ブログのお引越しを準備中です。
で、これまでカテゴリで分けていた加圧トレは専用ブログを新設し、
お届けすることにしました。

これがそのアドレスです。
http://toritonkaatsu.yoka-yoka.jp/

今日は夕方から体育館で加圧トレがありました。
MATSUは青海島ツアーで不在だったので、ぼくが加圧を。
後半のプログラムは新トレーナーのさるちゃんが担当してくれましたface01
その模様もこちらのブログにアップしています。
ぜひご覧下さい。

さて、沖縄出張明けのぼくは今朝、カラダが鉛のように重たかったのですが、
さるちゃんのトレーニンングでかなりほぐれました。
よかったです。




明日は久しぶりのプールダイブ。
塩素の臭いをかぐのはいつ以来かな~(^。^)



  

Posted by トリトン at 20:07Comments(0)今日のできごと

2014年04月28日

凱旋

投稿者:MATSU

朝からどんより曇り空。時折降る雨がひんやり気持ちいい~icon03
乾燥肌のオラは湿気が大好き!

GW企画第1弾!ダンゴウオツアー(in青海島)を明日にひかえているいるのでAMはトリトン号の洗車から幕開け。
ハイエースのグランドキャビンはやっぱでかいね。外装を水洗いするだけで30分はかかったかも。
その後、内装を掃除!
しばらく放置してたから車内は異様な臭い。

ここで交代をお知らせします。
マイペットに変わりまして、代打ファブリーズ!代打ファブリーズ!東京都練馬区出身。

さぁ、代打ファブリーズ!得意な悪臭を打つ事ができるか??

おぉ~っと逆転満塁ホームラーン!icon129

みたいな感じで、しっかり隅から隅までファブリーズ大活躍!
えぇ感じやicon105



明日頼むぜ、相棒▼


明日、山口の天気予報は雨!
さすが!俺!
これで、ツアー雨率をまだ上げたな。2014年の首位打者も夢じゃない!


PM


TAKAさんが帰宅face02
出張中ほとんど晴れだったらしくこんがり焼けてますicon01
で、今は収支計算!icon80


もぉ、明確ですね。

TAKAさんのツアーは晴れる!
僕のツアーは降る!




さぁ、あなたはどっち?

  

Posted by トリトン at 16:46Comments(0)今日のできごと

2014年04月27日

ぼちぼち?

投稿者:MATSU

昨日、今日と、体験ダイビングの問い合わせが相次いでいますicon82
ボチボチ海に行きたくなる時期なんですかね~
去年のカレンダーを見てみると、やっぱり5月から色々動いています。
ツアーもそれなりに参加者が充実してきたし、ボチボチシーズン入り?といったところでしょうかface15

季節商売って本当、一喜一憂しますよね。

とか言ってるそばから今日は海ゲスト0なんですけどぉー(笑)
日中は店内業務icon80
天気がいいからたまった洗濯物を全て洗いましたicon01
ドラマとかで干しながら鼻歌唄ってる主婦がいるけど、あの気持ちわかるよ!
俺意外と、洗濯好きかもicon102

午後はGWに行くツアー先とのやり取り。やっぱり3日~6日にかけてはどこも盛況してるみたい。
夏休み、GW、お盆、年末といったまとまった休みの時はなぜか自然とテンション上がるよねicon14icon14
TVの女子アナも満面の笑みで「素敵な休日をお過ごしください」とか言いよるし。
こっちはその言葉聞く度に気合い!が入るっちゅうねんface03

気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!ウォイウォイウォイ~

16時頃、先日ウエットスーツを購入したOさんがご来店。
mobbysのジェンティーです~
やはりロングファスナーのウケはよさげ!
「これいいっすね~めっちゃ着やすいです」とご満悦icon22



よかったよかった!
提供品を笑顔で喜んでもらえるって相当嬉しい。
それがスーツにしてもガイドにしても・・・
やはり俺はサービス業に向いているのか?



海行きたーいicon125


※諸事情により顔はふせさせていただきました(^^)
明日TAKAさんが帰ってきますface02


  

Posted by トリトン at 17:13Comments(0)今日のできごと

2014年04月25日

現状

投稿者:MATSU

今日は店内業務icon81
朝一でタンクチャージに行ってきました。
クニトミの木原さんと話していると、やっぱり今年はどこのショップも新規の動きはよくないそうです。
消費税の影響なのかな?
それとも皆GWの遊楽に貯めてるのかな?

「うわぁ~
今年は新規少ないな~」

とか思ってたけど、どこも一緒なんですね。
ちょっと安心というか。。。なんというか。。。この感情face16

それにしても日中いい日差しに見舞われてましたicon01
長袖、長ズボンじゃ暑いくらいありましたよ。

お店に帰ってきてからはツアーの行程表を作ったり、ツアー先のショップとやり取り
をしたりと、いい充実感。

夕方から雪子がいらっしゃい!
末締めです。

仕事終わりでこうやって来てくれるって嬉しいですね。
ありがと~

でも、明日、明後日休みらしいface04


明日は志賀島へ行ってきます。
14時~15時くらいに戻ってくると思います。
来店予定のある方はご注意を!






  

Posted by トリトン at 19:53Comments(0)今日のできごと

2014年04月22日

当店自慢の一品

投稿者:MATSU
今日はトリトン自慢の一品icon28
【チキンとキャラメルのオクトパス!濃厚なミルクとシナモンの風と共に】
の作り方を紹介します。

独学でフレンチの勉強をし、やっと納得のいく味までたどり着けました。
構想1年、ただひたすら皆様にフレンチ料理のすばらしさを知ってほしいが為、死にもの狂いでやってきました。
ぜひ参考にしてみて下さい。



今回使う材料はこちら!

右から主菜のチキン!主食のむぎご飯(あきたこまち)!副菜のタコ!
全て今が旬なものを直送で用意しました。



器具は和包丁、洋包丁、スライサー、ピーラーなどがあればOKです。



ではまず、しっかり手を洗ってチキンの方から茹でていきましょう。
ぶつ切りにして、鍋へ沈めます。
水かさに注意するのがポイント!多すぎず、少なすぎず・・・



醤油100ml、みりん50mlを適量入れます。
隠し味としてリンゴジュースを入れて味をまろやかにするのが松尾流icon77

料理は足し算です。調味料を入れる時ははくれぐれも慎重に!



弱火で15分ほど煮込んでいきます。
火力はまぁ、100℃くらいでいいでしょう。



チキンを煮込んでる間に主食のむぎご飯を作っていきます。
米をとく際に使用する水は軟水がオススメ!

炊飯器に入れてセット!ON!



では、次に本日の特選素材タコですicon205
福岡・志賀島産のマダコ!
魚市場などのせりでは1万円で落札されることもある貴重なマダコを今回手にいれました。
新鮮なのでまだ生臭く、ぬるぬる感も残っています。
吸盤の間にはさまっている砂などはこの専用ブラシで落としてあげましょう。




フライパンで炒め、塩こしょうで味付けし、キャラメルで風味をつけたら完成です。



おっ!
いいタイミングで米が炊けました!



これでまず2品完成。



横でグツグツいいメロディーを奏でています。

芯までゆであがったのを確認したら取り出します。
もちろん沸騰しているので専用のトングを使って、火傷しないように。



水分をしっかり落とし、500mlのミルクと混ぜ、醤油で味付け!
主菜のチキン完成。



さぁ、この後がポイント!
醤油の濃さというものは料理の明暗をわけるといっても過言ではないでしょう。
濃すぎでもダメ、薄すぎてもだめ!「でも、ちょうどよく入れるのって意外と難しいー」
という、奥様の悩みを解決してくれるのがこれ!

醤油濃度計測器!略して醤濃器!



専用のチューブを通し、チキンにグサッ!
針が動き10を超えると濃い!6を下回ると薄い!と判断できます。

今回は8.2といったところでしょうか?

えぇ感じです!Good!

さぁ、ここまで来たらあとは仕上げるのみ!
チキンとご飯、オクトパスをfeatさせ、デザートの杏仁豆腐(残圧系)も応戦!



丸秘ソースで全体を彩ったら・・・・・



チキンとキャラメルのオクトパス!濃厚なミルクとシナモンの風と共に
の、出来上がり!

ぜひ一度ご賞味下さい!(^^)!







はい!カーーーーット!!!


以上、オーバーホールを、もこずキッチンみたいに説明しました。


くだらない!と思いながらも最後まで読んでくれた皆様へ、YES!フォーリンラブicon102

  

Posted by トリトン at 17:39Comments(0)今日のできごと