2014年05月15日
変態ダイビング第2弾
5月15日(木) 志賀島
天候:くもりのち晴れ
水温:18℃
透明度:3m
投稿者:MATSU
福岡の海の魅力を感じたのか?
それとも俺のガイドがよかったのか?
またまた変態様の登場です。
変態なので決して顔は出しません。
ねっ!Uさん('ω')
昨日に引き続き大潮で満ち満ち!
のちに止んだ雨!僕らが白瀬に到着したときはまだ降っていました。
セッティングからエントリーまで5分かからず。
これだ!これが俺が追い求めているスタイルなんだ。
水面移動0でスタート
いいね!
昨日いた大量のサルパが嘘かのように今日は透き通っていました。
ところどころに舞うウリクラゲ!
サルパを食すウリクラゲ!
捕食した瞬間の個体に遭遇!ボディ透明だから食べる瞬間から中に入るまで鮮明に見えるというね。
ちょっとキモイ。
こんな局面に出会えるなんてまさに、sogooood
なんちゃって!
オビクラゲも個体数増えてきました。
紙切れみたいな体形は屋台のスルメのよう・・・へいらっしゃい!!
ということで、タイミングよく2人が見つめ合う!(僕とUさん)
心の会話(おっ!これ浮遊系期待できるんじゃね?)
予想が的中!
ぷかぷか浮かぶイカの赤ちゃん?なんとか肉眼で確認できる程の大きさのものを発見
Uさん早速撮影に入ります
抜群のホバーリング力を目の前で披露させられました。
上下にほとんど動いてません。
足を起用に、バブル時代のディスコ姉ちゃんが振ってるような動きで絶妙なバランス。
被写体が自分に近づいてくると、タコみたいな動きでその状態で後退。
さすがや‼お客さんでこの技量はなかなかおらんなぁ~
こおゆうダイバー増やしていきたい
I want こおゆうダイバー.笑

P3付近でクロコソデウミウシbabyを発見。
その大きさ、0.5㎜
黒いのが僕の人差し指です。
真ん中の黒と黄色いのがやつです。
小さいけど、小さいけど、小さいけど・・・・
一生懸命生きていました。
ちっちゃなうねりに体をもっていかれそうになるけど、必死にしがみついています。

そのクロちゃんと1本勝負!Uさん。

果たして、その写真は??
JPEGに変換できない為画像はありましぇ~ん
ごめんね、ごめんねぇ~
ミツイ・ラメリウミウシはふちのオレンジのラインで見分けることができます。

Uさんが撮影に没頭する姿をみて、もうムラムラMAX!
お互い決めた根を動かずして、メバルとシロとアナハゼに遊んでもらってました。




そして、最後はもちろん・・・・
ミズタマウミウシで〆!
最近絶好調。目がこの子を探す目になってきたな。
ウミウシをずーっと見ていくと、美人、男前、ブサイクなどといって、個体個体によって、何か感じるものがあります。
今日見つけた子は一段と俺好みの美人やった。
ネタが豊富な日本海、ネタが豊富な志賀島!
やっぱおもろいね。
てか、ばり可愛くな~い?光当たったら中の心臓みたいなのが反射するし!!!!
どんだけカラダ透明なん
天候:くもりのち晴れ
水温:18℃
透明度:3m
投稿者:MATSU
福岡の海の魅力を感じたのか?
それとも俺のガイドがよかったのか?

またまた変態様の登場です。
変態なので決して顔は出しません。
ねっ!Uさん('ω')
昨日に引き続き大潮で満ち満ち!
のちに止んだ雨!僕らが白瀬に到着したときはまだ降っていました。
セッティングからエントリーまで5分かからず。
これだ!これが俺が追い求めているスタイルなんだ。
水面移動0でスタート

昨日いた大量のサルパが嘘かのように今日は透き通っていました。
ところどころに舞うウリクラゲ!
サルパを食すウリクラゲ!
捕食した瞬間の個体に遭遇!ボディ透明だから食べる瞬間から中に入るまで鮮明に見えるというね。
ちょっとキモイ。
こんな局面に出会えるなんてまさに、sogooood
なんちゃって!

オビクラゲも個体数増えてきました。
紙切れみたいな体形は屋台のスルメのよう・・・へいらっしゃい!!
ということで、タイミングよく2人が見つめ合う!(僕とUさん)
心の会話(おっ!これ浮遊系期待できるんじゃね?)
予想が的中!
ぷかぷか浮かぶイカの赤ちゃん?なんとか肉眼で確認できる程の大きさのものを発見

Uさん早速撮影に入ります

抜群のホバーリング力を目の前で披露させられました。
上下にほとんど動いてません。
足を起用に、バブル時代のディスコ姉ちゃんが振ってるような動きで絶妙なバランス。
被写体が自分に近づいてくると、タコみたいな動きでその状態で後退。
さすがや‼お客さんでこの技量はなかなかおらんなぁ~
こおゆうダイバー増やしていきたい

P3付近でクロコソデウミウシbabyを発見。
その大きさ、0.5㎜
黒いのが僕の人差し指です。
真ん中の黒と黄色いのがやつです。
小さいけど、小さいけど、小さいけど・・・・
一生懸命生きていました。
ちっちゃなうねりに体をもっていかれそうになるけど、必死にしがみついています。
そのクロちゃんと1本勝負!Uさん。
果たして、その写真は??
JPEGに変換できない為画像はありましぇ~ん

ミツイ・ラメリウミウシはふちのオレンジのラインで見分けることができます。
Uさんが撮影に没頭する姿をみて、もうムラムラMAX!
お互い決めた根を動かずして、メバルとシロとアナハゼに遊んでもらってました。




そして、最後はもちろん・・・・
ミズタマウミウシで〆!
最近絶好調。目がこの子を探す目になってきたな。
ウミウシをずーっと見ていくと、美人、男前、ブサイクなどといって、個体個体によって、何か感じるものがあります。
今日見つけた子は一段と俺好みの美人やった。
ネタが豊富な日本海、ネタが豊富な志賀島!
やっぱおもろいね。
てか、ばり可愛くな~い?光当たったら中の心臓みたいなのが反射するし!!!!
どんだけカラダ透明なん

セカンドダイブは74分でチェケラッチョ
だって目の前に宝石があるのにそそくさ帰れんかろ~
Posted by トリトン at 20:36│Comments(0)
│最新ログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。