2012年11月24日
秋のトリトン沖縄出張所11月24日編
投稿者:KOYUKI
私のトリ沖最終日
いや~・・・早かったです
この日のダイビングは【チービシ】
本当は【ケラマ】の予定でしたが海況が悪かったため、チービシに変更に
出港前▼
この後、すごい揺れに襲われます
笑

1本目のポイントは沖縄チービシ【ナガンヌ島(植付ポイント)】
ここはサンゴの植付ポイントになっています
エントリーしてまずは記念写真
めんそーれ
▼

私がチービシで一番興奮したのがウミウシです!▼
ケラマでは見つけることができなかったのですがチービシではたくさん見れました


今回、初めてご一緒したJさん。▼
マクロを見つけるのが上手なんです
じーっと見つめる先には必ずウミウシが・・・・

Fちゃんをバックに撮ってみました
▼

植付ポイントにはたくさんのサンゴ。▼

植付してもほとんどのサンゴがダメになってしまうそうです
▼
こうやってカゴをかぶせて守っているんだとか。
人間によって破壊されたサンゴたち。
私たち、人間の手によって再生させるのは当たり前のことですね。
みなさん、中性浮力大事です

2本目のポイントは沖縄チービシ【ナガンヌ島(立標)】
ここでは、カメを見ることができます
さて、カメに会えることはできるのか?
TAKAさんが一生懸命カメを探してくれています
▼

とここでカメとご対面
が、私の心はすっかりウミウシモードに・・・(笑)
興奮するFちゃんを横目に私とJさんはウミウシ探しに夢中
笑
カメラ係を任されていた私はウミガメではなくウミウシを撮りました。すみません~
▼

その後は、みんなでウミウシ探し競争をしたり(Jさん勝利
)、
Fちゃんがドーリー(ナンヨウハギ)追い掛け回したかと思えば、
回転したり・・・と面白すぎでした

3本目のポイントは沖縄チービシ【神山島(ラビリンス)】
名前の通り、地形が入り組み迷路みたいです!▼



頭上から見るとダイバーさん達の泡でとっても幻想的
▼

Fちゃん初の沖縄ダイビングに大満足

夜は沖縄料理屋さんで打ち上げ
▼
ダイビング後のビールは美味しーい
そうです笑

途中、沖縄民謡を歌っていただいたり
▼

最後はシーサーポーズでお別れです
▼

あっとゆーまの3日間でした
天候も悪いと言われていましたが、全日程晴れ間も見えて私晴れ女かも・・・(笑)
透明度や魚の多さには終始感動です
ボートダイビングもツアーでしかサポートする機会はないのでとても勉強になりました。
また、たくさんの方たちが来年のトリ沖にご参加されること楽しみにしていますね
今回、ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました★
ツアーコメント
初参加の沖縄出張所、アネロンのW効果で船酔いもせず思いっきり楽しめました。沖縄料理も美味しかったし、三線も初めて聴いて感動しました。
TAKAさん、KOYUKIちゃんお世話になりました。
ずんちゃんに教えていただいた観光ポイントも心洗われました、ありがとうございました。
(Fujii-chan)
久しぶりの沖縄、相変わらずの綺麗な海とおいしいご飯(笑)満喫しましたー( ̄∀ ̄)
また行きたいよぅ
(純子)
私のトリ沖最終日

いや~・・・早かったです

この日のダイビングは【チービシ】

本当は【ケラマ】の予定でしたが海況が悪かったため、チービシに変更に

出港前▼
この後、すごい揺れに襲われます

1本目のポイントは沖縄チービシ【ナガンヌ島(植付ポイント)】
ここはサンゴの植付ポイントになっています

エントリーしてまずは記念写真


私がチービシで一番興奮したのがウミウシです!▼
ケラマでは見つけることができなかったのですがチービシではたくさん見れました

今回、初めてご一緒したJさん。▼
マクロを見つけるのが上手なんです

じーっと見つめる先には必ずウミウシが・・・・

Fちゃんをバックに撮ってみました

植付ポイントにはたくさんのサンゴ。▼
植付してもほとんどのサンゴがダメになってしまうそうです

こうやってカゴをかぶせて守っているんだとか。
人間によって破壊されたサンゴたち。
私たち、人間の手によって再生させるのは当たり前のことですね。
みなさん、中性浮力大事です

2本目のポイントは沖縄チービシ【ナガンヌ島(立標)】
ここでは、カメを見ることができます

さて、カメに会えることはできるのか?

TAKAさんが一生懸命カメを探してくれています

とここでカメとご対面

が、私の心はすっかりウミウシモードに・・・(笑)
興奮するFちゃんを横目に私とJさんはウミウシ探しに夢中

カメラ係を任されていた私はウミガメではなくウミウシを撮りました。すみません~

その後は、みんなでウミウシ探し競争をしたり(Jさん勝利

Fちゃんがドーリー(ナンヨウハギ)追い掛け回したかと思えば、
回転したり・・・と面白すぎでした

3本目のポイントは沖縄チービシ【神山島(ラビリンス)】
名前の通り、地形が入り組み迷路みたいです!▼
頭上から見るとダイバーさん達の泡でとっても幻想的

Fちゃん初の沖縄ダイビングに大満足

夜は沖縄料理屋さんで打ち上げ

ダイビング後のビールは美味しーい

途中、沖縄民謡を歌っていただいたり

最後はシーサーポーズでお別れです

あっとゆーまの3日間でした

天候も悪いと言われていましたが、全日程晴れ間も見えて私晴れ女かも・・・(笑)
透明度や魚の多さには終始感動です

ボートダイビングもツアーでしかサポートする機会はないのでとても勉強になりました。
また、たくさんの方たちが来年のトリ沖にご参加されること楽しみにしていますね

今回、ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました★


初参加の沖縄出張所、アネロンのW効果で船酔いもせず思いっきり楽しめました。沖縄料理も美味しかったし、三線も初めて聴いて感動しました。
TAKAさん、KOYUKIちゃんお世話になりました。
ずんちゃんに教えていただいた観光ポイントも心洗われました、ありがとうございました。
(Fujii-chan)
久しぶりの沖縄、相変わらずの綺麗な海とおいしいご飯(笑)満喫しましたー( ̄∀ ̄)
また行きたいよぅ
(純子)
2014春のトリ沖 4月27日編
2014春のトリ沖 4月26日編
2014春のトリ沖 4月25日編
2014春のトリ沖 4月23日編
2014春のトリ沖 4月22日編
2014春のトリ沖 4月20日編
2014春のトリ沖 4月26日編
2014春のトリ沖 4月25日編
2014春のトリ沖 4月23日編
2014春のトリ沖 4月22日編
2014春のトリ沖 4月20日編
Posted by トリトン at 23:27│Comments(0)
│トリ沖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。